
27日はちょっと早めに仕事上がらせてもらい、楽しみにしてた「インスタント沼」観に行った。
18時だからか、平日なのにやけに混んでるなぁと思ったら、水曜なのでレディースデイなのだった。うっかりしてた…
若い女性ばかりが詰めかけていたが、多分主演の加瀬亮がお目当てなのでしょう。
オレみたいに三木聡監督のファンという客は少なかったんじゃないかな?
「転々」では三浦友和を笑える俳優にしてしまい、
今回の餌食は風間杜夫(笑
主人公の麻生久美子はそんな壊れた役でもなかったかな。
「時効警察」&三木聡映画でお馴染みの名わき役も総出演だったが、
肝心のふせえりと岩松了の役柄がちょっとインパクトに欠ける…
「図鑑に載ってない虫」に主演してたパンク菊池凛子は、
押井守の「スカイクロラ」で声を当ててたが、
そういえば、加瀬亮もだな。そして、加瀬亮がヘンテコなモヒカン頭のパンク少年役っておかしな偶然だ。
私の中では、
「図鑑に載ってない虫」が三木聡映画で一番好きで、
次いで、「インザプール」、「ダメジン」、「転々」という感じだろうか。
「亀は意外と速く泳ぐ」はあまり印象にないんだが、
「インスタント沼」、「亀は〜」よりは面白かったかなぁという程度。
三木聡の芸ネタ、ほとんど変らず、いい加減飽きてきたんですが?(笑
帰りにTSUTAYAよるも、
また「コードギアスR2」の続きが貸し出し中… どこのオタクが借りてやがんねん!(笑
「東京残酷警察」は準新作。
「ダイヤリーオブザデッド」は新作。
そういえば石井聰亙作品がドバっとDVD化されてたんだけど、全部準新作。
借りるもんないやん!それも寂しい話なので、
園子温「気球クラブ、その後」と「日本以外全部沈没」、そんで準新作だけど石井聰亙の「水の中の八月」借りる。
そして、帰宅して騙されてたことに気付く。
「日本以外全部沈没」はてっきり監督が実相寺だと思い込んでたら、実相寺さんは監修でした。監修って名前だけやないかい!
監督はバカ特撮映画の人。「イカレスラー」とか。イカ臭い「日本以外全部沈没」でした…
「気球クラブ、その後」も観た。
なんかフツーに青春映画やん… 確かに園子温らしさはあるんだけど、構成が上手かったり、でもオチが… 月並みだな…
オレみたいな人間にまでウケなかったらヤバいぞー。
そういえば、「インスタント沼」にちょい役で石井聰亙が出てました。