忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[07/17 Uたろ]
[07/16 薫]
[07/16 Uたろ]
[07/16 薫]
[06/16 Uたろ]
最新TB
プロフィール
HN:
sug-u(村田藤吉)
性別:
男性
職業:
医療関係でほぼ雑用
趣味:
無い
自己紹介:
ハワイ生まれ。関東と大阪で育ち、87年〜10年ほど東京で過ごし、現在関西僻地在住。
過去の経歴は謎に包まれた怪人吸血忌男爵。
アシ歴、持ち込み歴、読み切り短編、商業誌に掲載された歴多数。
まぁ誰にも相手にされない、異端なカウンターカルチャー、前衛&アングラ・エログロナンセンス暗黒耽美部門。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
いざ進めよ、いばらの道を。 漫画家「復帰」?「脂肪」?オッサンのボンクラシャンソン日記。 自分ではオルタナないし、アングラ系部門だと言ってますが、あまりこだわらないで行こうかと… 年取ってもまるくなりまへ〜ん!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 本日仕事休みだったんで、昨夜は夜更かししたが、明け方に目が覚めた。
睡眠2、3時間くらい? 
特にしんどくはないけど、テンションが変なノリになってるような。

 折角の休みだったんで、漫画作業に励んでたが、
ふと、以前から気になってたPSPとそのソフト、モンスターハンターP2Gが欲しくなり、
まぁ、今月といえば、DSの「ヘラクレスの栄光」買ったくらいなもんで、他に何も買い物してないからいいかな?と思い、
天王寺のソフマップへGO=3 なかなかアクティブな俺。

 お目当てのPSPの色はフェリシアブルー、ラベンダーパープル、ローズピンクで迷っていたが、店に着いてみると、
人気商品だけあって、黒、白、ライムグリーン、ローズピンクしか無かった。
ブルーとパープルが気になったが無いんじゃ仕方ねぇと思いながらも、店員に尋ねてみた。
「はい。もうそれだけで、シルバーは切らしてまして…」
シルバーなんかいらんちゅーねん!と思った。
ところが、レジカウンターの奥にPSPの箱が積んであるのが見えた。
幸い、その中にブルーとパープルもあったので、見せてもらうと、
「シルバーは切らしてまして…」
だからシルバーなんかいらんちゅーねん! なんでシルバーに固執するかな?この店員(笑
で、結局パープルに決める。

 お目当てのモンハンP2Gはあったが、あと「デビルサマナー」は無かった。まぁ今買ってもなぁ…
「悪魔城ドラキュラX」もなかなか気になった。まぁ今買ってもなぁ…

 てか、ビックリしたことがひとつ。PSPの値段だ!
ええ!! こんなコンパクトハイテクサバネティック近未来マシーンて、そんな安いものだったのかーーー!?
てっきり、35000円くらいするのかと思ってたが、なんと! 19800円とは!! ゲームしか能の無いDSLightとあんま変わらねーじゃん。

 その後、寝不足でもうろうとしながら家路に向かう。
鶴橋に出て、近鉄に乗り換えるのだが、そこで凄まじいボケをかます。
うっかり快速急行に乗ってしまい、大阪を突っ切って奈良まで行ってしまう…
まぁ、無事に乗り越しもバレず(笑)帰宅できましたが、
奈良から大阪へ戻る間の電車から観た窓の景色が、雄大でなかなか感動だった。


ゲームもするけど、ゲームは漫画作業のカンフル剤(笑)、漫画作業、いっそう頑張るべ!!
PR
 昨日は昼から漫画家の小原愼司さんのトークイベントに行く予定だったが、
なんとなく行く気になれず…
先着順の定員制で、予約も取れてたんだけど、
まず、トークイベントというより、イベントの開催場所の専門学校の宣伝みたいでなんかイヤな感じがする(笑
それと、「20面相の娘」のアニメ化記念ということだったが、
小原愼司さんの漫画で唯一、1巻で挫折したままになってるのが「20面相の娘」だし、アニメの方もずっと録画するばっかりで観てない…
ほんで、何度か録画失敗してるうちどうでもよくなって、今は録画してないし…
更に開催場所が微妙に遠い…
そんなことを考えてるうち、15時辺りまで爆睡してしまう。

 折角休み取ってたんで(仕事はシフト制)、何かしなきゃ勿体無いと思い、
とりあえず難波に出てフラフラするも、家で漫画作業やってた方がいいんでないか?と思い帰ってしまう(笑
帰る前に、なんか漫画作業のための刺激物が欲しいと思い、とりあえず、
ニンテンドウDSの「ヘラクレスの栄光」買う(笑
「ソーマブリンガー」というのも気になってたが。

 ニンテンドウDSのソフトって1本もちゃんとクリアした試しが無い。
「世界樹の迷宮」は挫折したし、「ドラクエモンスターズジョーカー」は放置で、
「FF3」は途中で止まってる…
「ヘラクレスの栄光」ちゃんとやるんだろうか?

 結局、昨日は「ヘラクレスの栄光」に手を付けないまま、
少し漫画作業やったのち、寝しなに大長編ドラえもん読んで、
藤子Fプロではなく、藤子F本人が描いた大長編ドラえもんは全部集めよう!と誓いつつ寝た、人間的に終わってるような、
花くまゆうさくの「ダメ人間グランプリ」にエントリー出来そうな俺であった。
が、俺をもしのぐダメ人間のニュースもあった。

 花くまゆうさくの殺人鬼ネタは笑えるが、リアルに殺人鬼は笑えないなぁ。
秋葉7人殺し。
秋葉で7人、ダメ人間25歳男に殺されるという痛ましい事件…
てか、マスコミもダメダメ過ぎだな。
あんな報道してたら、連鎖的にまた事件が起きそう…
TSUTAYAが半額の時にしか借りに行かんけどねー。

 とりあえず、「転々」がようやく準新作に、「時効警察」もようやく「帰ってきた時効警察」に突入=3
なんか、オダギリジョーのファンと思われそうだな。別にいいけど(笑
三木聡監督では、あと「亀は意外と速く泳ぐ」も借りる。
「転々」はちょっと切なかった(笑 園子温の「紀子の食卓」となんかかぶった。バーチャルな家族という点とキャスト1名。

 なんか歳のせいか、洋画観るのがしんどくなってきてるような…
同じ文化圏の邦画の方が繊細なニュアンスまで解るから、そーゆーのに甘んじてしまうというか。
それと、現在の社会を映し出したようなリアルなのが観たいというのがあるんで、特に洋画のファンタジーはしんどい…
でもバカバカしいのは好きなんで、ゲームは全く未プレイなんだけど、
惰性で、「バイオハザード3」まで観てしまう。ゾンビてんこ盛りなところだけが見所(笑 あんまり面白くないよ(笑 まだ続くのか?って感じでもあったし。

 あと、バカバカしいのばっかもアレだし〜と思って、物色してたら、
「小さな悪の華」を見つける。へぇ〜、こんなのDVDになってたとは驚き!
ヘア無修正。でも今観たらたいして面白くねぇ… 女の子もかわいくないし…
先日観た「エコール」とか「変態村」の方がまだ面白みがある。

 あと、ムーンライダーズのライブ帝国も借りた。
音楽DVDなんて観るの久々。「AOR」の頃のライブ映像だから、10年以上前だねぇ。多分、チケット取り損ねたライブだったと記憶する。
ライブが進むにつれ、息切れ慶一(笑 なんか最後の方息切れしてるように見える(笑
アダルトオリエンテッドロックだから、そりゃしんどいかな。
ボーナストラックの「モダンラヴァーズ」がカッチョ良かった。
ワシもカラオケでよく歌いまふ。
まさに、ニューウェーヴの貴公子慶一って感じだったなぁ(笑

んで、偶然だけど、
「転々」に鈴木慶一とムーンライダーズ「火の玉ボーイ」の曲が使われてて、
なつかしかった。

「クワイエットルーム〜」は全て貸し出し中だったんで次回こそは!


 最近、全然ダメダメくんです…
ミクシから情報入るもんで、ライブばっか行ってバンギャのようです(笑

 ビジュアル系のライブじゃないとバンギャとは云わない?
んじゃ、ビジュアル系の定義って何さ?
俺はBUCK-TICKがV系の元祖だと思ってるけど、好きな人は否定するし、
俺は筋肉少女帯はV系だなんて思ってなくて、プログレっぽいバンドだと思ってるけど、嶽本野ばらサンはV系のはしりだと言っていた。
ええ? 大槻モヨコ時代の笑えるメイクもV系?(爆
じゃ、昔の電気グルーヴのメイクっぷりもV系やん(笑
でも、なんとなくわかった。
たぶん「病んでる」要素が無いとダメなのかな?…と。
筋少やたま、戸川純が今の若い子に通用するのは、病み系として受け止められてるからかな?と思ったり。でもソレ偏見だすよ。
決して病んでるところだけが魅力じゃないから。
逆に健康的なV系ってのもいそうだし。う〜ん、わからん!(笑

 最近、イマイチ気合いが入んないのは、
多分、まったくゲームやってないせいじゃ?と思いまふ。
ハマり過ぎてもダメだし、全くやらなくてもダメということなのねん…
ペルソナ3FESの本編クリアした後、アイギス編始めたんだけど、
難易度高くてめんどくせー… なので、放置してしまいまいかぶり。
そうだ、ニンテンドウDSで発売された「ヘラクレスの栄光」買わねば!
と、思ったけどカードのしめ日過ぎてからだなー。ま、あと一週間ほどだけど。
あ〜あ、何やってんだかな…
行っちきました、
ヨタロウwithメトローマンスホテル1stアルバム「ポルカ・ミゼーリア!」発売記念ライブ大阪編=3
23日と24日泊まりがけで(笑
とりあえず、簡単に書いてみます。

08年5月23日(金) 大阪 梅田Rain Dogs
08年5月24日(土) 大阪 梅田Heaven's Door
 伊藤ヨタロウ(Vo.)
 Alan Patton(Acc.ノコギリ)
 岩原"abdul"智(Ba. Tub.)
 Chaco(Dr.)
 斉藤トオル(Guitar,Mandolin,Piano)
 ホールズ(三線,Guitar)
 &HONZI (Vln.) 
 マイア・バルー(Vo. Fl. Per.)

あと、サポートでクラリネットの瀬戸信行さん、
23日のみVln.の山口涼子さん

24日はチャコさんが居なくて、1、2曲KEIKO AZUMIさんがゲストという編成

アブドール智さん、チャコさん、アランもお若い感じがするけど、なんかじじむさい面々の中(失礼)、マイアさんが飛び抜けて若く、
フランス人ピエール・バルー御大という偉大な父と日本人の母の間に生まれただけあって、ホントに美しいお顔立ちで、華をそえていた感じ(メトローマンスの正式メンバーになっちゃいなさい!)。
そんで、ブラジル〜アフリカン〜奄美大島の島唄って、ホントに国籍不明エキゾチック美女。
メトローマンス自体、シャンソン、キャバレーソングやら、西欧、東欧、ジプシーサウンド、沖縄、果ては昭和歌謡まで…さまざまな音楽が混在する"ヨタロウ with METROMANCE HOTEL"を説明するには、どういう風に言ったらよいか…
なんか良いキャッチフレーズを考えるようにと、ヨタロウ氏がMCで言ってた。
つまり、自分たちでもあまりの無国籍っぷりに何系の音楽なのか謎ってことなんすねー。
俺もわかんねーよ!(笑
でも、グルジアの画家の描いた絵を使った今回のアルバムジャケも素敵です。


アランも初めて生で近くで見たけど、深いブルーの瞳の綺麗な顔立ちで、ヒゲ剃ったら凄い美形になるんじゃないかなと思った。

「犬」って曲がなんか聴き覚えがあるなぁと思ったら、フランスのバンドのレ・ネグレスヴェルトのカヴァーで、著作権おりてないまんまライブ会場で先行販売って、ソレってヤバいのでわ?…(まだ店頭では売ってないです。6/25発売)

マイアさんにサインいただき、ホクホクしてます←とか、
ライブレポにならず、単なるミーハー日記にしかならんよ〜(^~^;)

Heaven's DoorはRain Dogsの3階。翌24日はステージと客席の境界が無い様な感じでマッタリ進行〜。ビールガンガン呑んでトイレ近くなっても大丈夫〜。

alice auaaのワンピース着てたのは場違いだったかと思った。案の定、マイアさんに突っ込まれたし〜。
↓ネットさまよってたら見つけた、マイアさんのイイ感じの画像(*´Д`*)


Copyright: sug-u(村田藤吉)。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Pearl Box / Template by カキゴオリ☆