TSUTAYA半額時にへこへこと借りに行くのがすっかり恒例になってます。
「週刊真木よう子」が3本目まであった。凄く観たいんだけどまだ新作で保留orz
栗山千明観たさで、今頃になって「キルビル」観た(笑
なかなかおバカで抱腹絶倒。栗山千明扮するゴーゴー夕張、なかなか萌えだった。
タランティーノはロリコンだと思うに一票。
栗山千明繋がり、千葉真一繋がりで、そういやぁ、「バトロワ2」にも真木よう子出てたなぁ、と。
栗山千明は凶暴な方がいい(笑
塚本晋也の「鉄男」も19年ぶりくらいに観た。やっぱしすげぇ!と改めて思うしだい。自主映画パワーが炸裂してる。
結構エロかったんだなー。
やはし、どないかしてでも塚本晋也DVDBOX手に入れるべきだなー。何度も観たいし。
そういや、昔、メトロファルスのライブで田口トモロヲがゲストだったことがあった。
田口トモロヲ、即興でメトロの曲の替え歌を歌い出す。
「パンクメトロファルス! うんこ喰って 一万円!! しゃらくせいや〜!」
引くファンと当時ギターだったGunちゃん。ヨタロウ氏は「いいじゃん、パンクメトロファルス」と言って笑っていた(笑
まったく貴重なモノを観たものである。
…なんか、つい昔のことばかり思い出してしまう今日、この頃。
「グミチョコ」観たせいだよなー。
当時のフールズメイトや「宝島」を引っ張り出して、読み耽ったり。部屋が大変なことになっている…
現在、一人暮らししてるマンションからわりと近いところに、
昔、センサスホールというライブハウスがあった。売れてない頃のX-JAPANがマメに来ていた。
ラジオで石野卓球がケラに言った。
「今度、僕らセンサスホールで演るんですよ」
ケラは、イライラした感じで、
「どこだよそこ? 聞いたことねぇよ」と言っていたことを思い出す(笑
前回の記事に書いた通り、ワシは高校時代、「グミチョコ」の主人公のように激しく恋してる同級生はいなかった。が、
高校1年と2年、それぞれ可愛いなーとちょっと気になってる感じの女子はいまして、
センサスホールを挟んで、西と東に住んでたりした。
つまり、現在ワシは高校時代に気になってた女子2名の近くに住んでるワケである。
といっても、その女子たち年齢的に考えて、確実にどこかへ嫁に行ってるだろうし、
なによりすっかりおばさんだよな…
と思いながらも、「グミチョコ」観て変なことを思い出したおかげで、ちょっとときめいてたりする(苦笑
懐かしついでに、昔好きだった漫画、上条淳士の「TO-Y」の1巻買って読んでみた。
昔は絵柄までマネるくらい好きだったんだが、今読むとうすら寒い! 恥ずかしい!
「TO-Y」は古くなってしまうタイプの漫画だったんだな。
上条淳士の描いたジャケの、筋肉少女帯の「高木ブー伝説」。ソレは買っておけば良かったなー、と後悔している…
てか、オレの心はすっかり80年代のあの頃へ、夢遊病者のように彷徨ってるな…
これじゃ、いかん。これじゃ…
PR