忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[07/17 Uたろ]
[07/16 薫]
[07/16 Uたろ]
[07/16 薫]
[06/16 Uたろ]
最新TB
プロフィール
HN:
sug-u(村田藤吉)
性別:
男性
職業:
医療関係でほぼ雑用
趣味:
無い
自己紹介:
ハワイ生まれ。関東と大阪で育ち、87年〜10年ほど東京で過ごし、現在関西僻地在住。
過去の経歴は謎に包まれた怪人吸血忌男爵。
アシ歴、持ち込み歴、読み切り短編、商業誌に掲載された歴多数。
まぁ誰にも相手にされない、異端なカウンターカルチャー、前衛&アングラ・エログロナンセンス暗黒耽美部門。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
いざ進めよ、いばらの道を。 漫画家「復帰」?「脂肪」?オッサンのボンクラシャンソン日記。 自分ではオルタナないし、アングラ系部門だと言ってますが、あまりこだわらないで行こうかと… 年取ってもまるくなりまへ〜ん!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 えと、まだケータイ機種変してからマニュアルに目を通してまへん。なので、写メの扱い方が分らず…
デジカメも上海から帰ってきたが、やはし使い方が分らず… 画像アップしたいんだけどなぁ。スキャナ取り込みはめんどいんじゃよ。

 メグの職場の同僚のWさんにニンテンドウDS版「FF3」をただでいただきました。
でも、最近「真・女神転生3ノクターンマニアクス」(カプコンとコラボで「デビルメイクライ2」のダンテが仲間になるバージョン)の3周目プレイ始めてます。
1日30分くらい。プレイしない日もあったりなペース。
先生の名前を「中村明日美子」、勇は「町野変丸」(上條淳士さんか古屋兎丸さんにするか迷った)、千晶は「安野モヨコ」(あしべゆうほさんにするか迷った/笑)という漫画家さんの名前で統一してプレイして笑い転げてます(アホだねー


 おおひなたごうさんの「フェイスガード虜」面白い。
おおひなたごうさんてコミックキューでしか読んだことが無かったんだけど、
それで週刊少年チャンピオンで連載って、どんな漫画描いてるんだろう?と興味津々だった。大手で描いた方が輝くタイプって感じがしました。
押切蓮介さんの「おばけが僕をペンペン殴る!」も押切蓮介さんの本の中でも一番面白い好短編集だと思った。
おおひなたさん、押切さんの漫画のギャグセンス、良い刺激になりました。


 漫画家さんの日記は、中村明日美子さんのサイト日記と古屋兎丸さんのブログは読んでまーす。
で、兎丸さんのブログで、ご自身が喜国さんの漫画で実名のキャラとしてネタにされたということが書かれてましたが、
ワシもネタにするかも(笑 ほんのちょろりとちょい役キャラだけど。
なんか兎丸さんて、過去の経歴と女子高生ばかりをよく漫画に描いてるという点がネタにしやすいです(笑

PR
 06年からやっぱし漫画家でやっていきてぇ!と思い始め、ぼつぼつ1年半くらいが過ぎようとしている。
思えば、ホントずいぶん迷走しまくったなぁという感じだ。
自分の場合だと、漫画家になりたくても特に好きな雑誌が無いもんだから、どこに投稿したらよいやら分らなかった。

 ワシが最も大好きで長く買い続けた雑誌は、「月刊漫画ガロ」ということになる。「コミックキュー」もかなり好きだったが、確か13冊目で休刊になってるし。
「ガロ」は例え休刊にならなくとも、投稿はやはしためらったろう…
というのは、原稿料が出ないという「本当にあった原稿料出ない雑誌」だったからだ。
後継誌に「アックス」というのがあるけど、原稿料いくら貰えるか分ったもんじゃないしなぁ… 投稿するとしたら趣味で投稿するしか無いんじゃよ。ふがふが!! 

 漫画家として生活していきたいと思えど、どこに投稿したらいいもんじゃろ?
思えば、ずっと迷える中年羊だった。
中年オヤジはナイス漫画誌の夢を見る。

 ふんとに、兎に角描かねば!と思いつつネームやるも、目標が無かったもんだから予定がガンガン二転三転したよなぁ(遠い目

 ワシに関しては色々あって(笑)ヘタに美少女系の漫画描くスキルなんぞ持ってたりするもんだから、なおさら迷った。


 自分が求めていたような、目標にすべき雑誌を見つけたのってわりと最近だったりします。
とか云いつつ、美少女系も描くハメに陥ってるのだが(ニガ笑
二足のわらじで頑張るっすよ。
同人も活動再開したいし。三足のわらじか?

 「早く原稿に入りたい!」な妖怪人間からようやく抜け出せそうだ。
年内には必ず、ネームを終わらせて原稿に入るぞー!
だいたい、何本もネーム書くからどれ描くか迷ったりして予定が二転三転してるんじゃないのか? 
そゆコトのないようにしっかり描くべきものをなんとか絞る。二転三転しませんよーに!! たのむぞ! オレ!!
 
 自分のバヤイ、雑誌に掲載されるという、いわゆるデビューというものより、続けてゆくこと重視で考えてまーし。 


あ、エロティクスエフ最新の48号、ようやく天王寺で発見!


「パフューム ある人殺しの物語」
「ラン・ローラ・ラン」の監督だったのね。ごめん、あんまり好きな監督じゃないっす。
映像は無駄に美しいです。18世紀フランスが舞台だし。
でも、ギャグですよね?
香水に興味ある人が観たら、その辺はわりと楽しめるかと思うんですが、
主人公の人格造形がヌル過ぎて、なんか納得出来ない物語っす。
究極の香水の設定も材料がアレって… イマイチ説得力に欠けると思うんすが。ギャグってことで大目に見てよってことなのか?
主人公役の俳優、ローリングストーンズのキース・リチャーズの若い頃に似てるのがおかしかった(笑
「ハリポタ」のスネイプ先生も出演してます。
なんか淫靡な背徳感のよーなものを期待してたんですが、肩すかしでした。
サスペンスかと思えばファンタジーだし。


「300(スリーハンドレット)」
タイトルがなんかパっとしないから、いっそ「筋肉VSエイリアン」にすれば良かったんじゃないの?(笑
ペルシャ軍がなんか、醜い異形って感じだったんで、そりゃペルシャの人は怒るわな(笑
レオニダス「スパルタ人よーーーッ!」
スパルタ兵(槍を振り上げつつ)「あうッ、あうーーーッ!!」←これが返事らしくて、その辺結構爆笑。
えと、原作ってアメコミなんだよね。なので歴史考証なんて無いもんだと思ってたけど、ここまで筋肉バカな映画だと思いませんでした。
「トロイ」も神話と内容違ってるし、あまりに現代風仕立てだったけど、まだブラピ萌えで観てられる感じ。
「300」は萌えどころが無くてツライ(笑 バカバカしくて笑いどころはあるんだけど。
昔、何かの雑誌でBD作家のメビウス御大のインタビュー読んだら、「アメコミなんて所詮、筋肉と暴力のステレオタイプでくだらない」と言ってたけど、なんかその気持ち改めて了解しました。
自分的には岩明均さんの「ヒストリエ」読んでる方がいいっすー。あ、比べちゃイカンね(笑 


「恋する幼虫」
天王寺のTSU●AYAに置いてました!
ホラーな匂いはあるんだけど、ここまでおバカだとギャグです。
蛭子能収か花くまゆうさくさん的グロさで、お茶目で切ないラブストーリー。
設定も主人公の西尾くん(演技がスバラシー)が漫画家だったりとぶっとんでます。
ヒロインがあんまり可愛くないのが残念。主従関係逆転とか、西尾くんの奇妙なトラウマとか、松尾スズキ怪演とか、ポイント的に観たら面白いです。
卯月妙子さんも出演してたんだけど、気付かなかった…


「ブラザーズオブザヘッド」
もし、ジョニー・ロットンとシド・ヴィシャスが結合双生児だったら?みたいな内容(笑
ドキュメントタッチだけど、結合双生児がパンクバンドやってたなーんて話聞いたことが無いんで、直ぐ嘘だと分ります。原作者のブライアン・W・オールディスもなんか若過ぎるから別人だろと思ったし、ケン・ラッセル(偽物)のインタビューまで入ってるあたり、
飲んでたコーヒー吹きそうになりました(笑
疑似ドキュメントじゃなくて、フツーにドラマとして観たかったなぁ。
一般向けではない映画だけど、70年代UKロックシーンの匂い、パンクロックの夜明けを感じたければ観ればいいと思うし(なんか今風仕立てだけど)、
パンク入門者はピストルズとかのドキュメントDVD、もしくはアレックス・コックス監督の「シド&ナンシー」でも観てればいい。
また、ゲイな映画では無いけど、ソレ系の映画や耽美が好きな女性は少しは楽しめるかと思う。昔のジュネなら絶対誌面で紹介しただろうと思うし。
男の自分が観てもエロいと思ったくらいなんで、腐った視点でも楽しめます(笑
ブライアン・W・オールディスの小説って10代の頃読んだっきりだけど、ちと原作がどんな感じなのか気になるなぁ。

 さっき、もうエロティクスエフの最新号発売してるんじゃないかと思い、
雨の中、ダッシュでTSU●AYAと似たような感じの本屋に行ってきたけど、まだ無かった… 
閉店時間ギリギリで行ったんで、そんなにゆっくりも出来なかった。
白泉社のメロディってどんな感じの女性向け漫画誌か見てみたくて探してみたけど、見当たらず… もう今回のは売れてしまったんか?
ちょっとコミックビームも立ち読みしたかった。丸尾末広。どーせ単行本になったら買うけど。
ファッション誌のKERAに連載されてる「ノケモノと花嫁」もめっちゃ立ち読みしたいが時間が無い! 2年ぶりくらい?にKERA買う(笑
 
 折角だから、DVDも借りようと思ったが、観ようと思ってた「紀子の食卓」見当たらず。というか丹念に探してる時間も無いんで、とりあえず目に付いた「パフューム」だけ借りる。


 そういや、メグとデジカメが上海に旅行に行ってしまう。
友人のトミーくんとカレの奥さんのユキチェンもタイに行ってる。
というかユキチェンの場合は、すっかりタイが気に入ったようで住み着いている。もう長い間会ってないなぁ。
オレは日本に取り残されている。
東京住んでた頃、当時同棲してた彼女にロンドン〜パリ旅行行こうよと誘われ、めっちゃ行きたかったが、〆切り前の修羅場に突入直前だったんで、断念したことがあったなぁ。
まぁ、生きてりゃそのうち海外行くさ。
メグにはお土産はニセモノでないVivienneのアイテムを!と言っといたが、中国なのでどうなるのか?

 話はズレるけど、今世界が日本のヲタ文化に注目してますよね。
フランス人にモテる漫画家になりたいなぁと、ふと思ったり(笑






 いや、単なる現実トーヒのことです…
現実逃避も「現実ヒート」と言うと必殺技みたいでかっこいいかなと思い(アホ

 最近、なんや漫画のことぜんぜん書いてないけど、いちお作業は進めてまーし。
でも、そーいやぁ、オレってコミティアって参加したことなかったなーと思い、気になり出して、ちょっとそっち系用のネタ出しなんかしちょりました。
本命の作業が切羽詰まってきたら、中断するけどね(^~^;

 
 ヴィレッジヴァンガードで、山本直樹さんの短編集「お家につくまでが遠足です」ようやく買う。「学校」とどっち買うか迷ったけど。
あと、押切蓮介さんの「おばけが僕をペンペン殴る!」とコミックキューVol.300(300って何?笑)も買う。
中村明日美子さんの「コペルニクスの呼吸」の1巻売ってなかったぞー。
兎丸さんも次、どの本買っていいか迷う。「プラスチックガール」売ってなかったぞー。
でも、ヴィレッジヴァンガードで買ってもポイント付かないんだよな…
あとエロ漫画2冊。ほんで近所の古本屋でSABEさんの「串やきP」2巻(すんませんけど、「阿佐谷腐れ酢」の方が面白いです…)も買う。
あと、エロ漫画以上に恥ずかしいから伏せておくけどどど、ワシが高校生の頃読んでた少女漫画がふと無性に読みたくなって探したんだけど見付からず…

 まだ全部読んでないけど、コミックキューは小原愼司さんの漫画(短編集がなかなか出ないね…)が一番楽しみだったんだけど、羽海野チカさんの漫画が凄い良かった! カンドーした! 「ハチクロ」読むべきか?
なんか漫画ばかし読むのもいいんですが、小説も無性によみたくなるよなぁ。

 「スパナチュ」、ついにシーズン2のラスト10本目観てしまう。
まぁ、キリのいいところで終わってくれたんで良かったけど、結構切ない内容でした。ああ、これでひとつ楽しみが消えた… シーズン3までどれくらい待たねばならんのか?


 えと、まだ機種変したケータイの使い方がよくわかりまへん。もう一ヶ月使ってるのになぁ。
Bluetoothをオンにしたまま、電車乗ってたら何者かがチカチャットを要請してきてビビる(恐)。すかさずオフにしたけど…
あ、メグがデジカメ買ったからこれからは借りまくりまーす。おまえのものはオレのもの。オレのものはオレのもの(笑)。ワシの複合機に対応してるヤツなんで、ワシんとこに置きっぱなしになってる機会が多いすね(笑
でもケータイ以上に使い方が…


Copyright: sug-u(村田藤吉)。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Pearl Box / Template by カキゴオリ☆