忍者ブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[07/17 Uたろ]
[07/16 薫]
[07/16 Uたろ]
[07/16 薫]
[06/16 Uたろ]
最新TB
プロフィール
HN:
sug-u(村田藤吉)
性別:
男性
職業:
医療関係でほぼ雑用
趣味:
無い
自己紹介:
ハワイ生まれ。関東と大阪で育ち、87年〜10年ほど東京で過ごし、現在関西僻地在住。
過去の経歴は謎に包まれた怪人吸血忌男爵。
アシ歴、持ち込み歴、読み切り短編、商業誌に掲載された歴多数。
まぁ誰にも相手にされない、異端なカウンターカルチャー、前衛&アングラ・エログロナンセンス暗黒耽美部門。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
* Admin * Write * Comment *

*忍者ブログ*[PR]
*
いざ進めよ、いばらの道を。 漫画家「復帰」?「脂肪」?オッサンのボンクラシャンソン日記。 自分ではオルタナないし、アングラ系部門だと言ってますが、あまりこだわらないで行こうかと… 年取ってもまるくなりまへ〜ん!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

90年代に入って、
やたらと、オルタナティブ・ミュージックという言葉を耳にするようになった。
いわゆるオルタナ系。
以前から、みんなその言葉の意味解って使ってるのか凄い疑問だった。


んで、昨日買った、想い出ぽろぽろ状態のオレにとどめをさした本というのは、
地引雄一著「STREET KINGDOM 東京ロッカーズと80'sインディーズシーン」という86年に出版された本の復刻版。
オレは86年に買ってたんだけど、友人にあげてしまった後、やっぱりあげなきゃ良かったなぁ(笑)と後悔してたところだった。
東京ロッカーズというのは勿論リアルタイムじゃないけど、その本はリアルタイムで読んでるんで懐かしい。
地引雄一という方は、テレグラフなるインディレーベルも運営しておって、そのレーベルからリリースされたカトラ・トゥラーナの2ndもリアルタイムで聴いてたしなぁ。
もう、表紙の新宿ロフトの写真からして懐かしい。
ZELDAのヴォーカル、高橋佐代子が15歳中学生って(爆

復刻版は改訂増補に加え、当時のバンドたちのライブ模様のDVDが付いているのだ。
出来れば、あのバンドのライブ模様も収録して欲しかったと云い出せば、ホントきりがないんだが、スターリンとINUは抑えといて欲しかった… G-シュミットもだな。
P-MODELは古いものも結構観たと思うんで、はしょられてていいんだけど、
後追いのゴスロリちゃんはAUTO MODが観たいんじゃなかろか。
招き猫カゲキ団はもう少し鮮明画像にならないのか?とか。(全盛期のZELDAなら映画「ビリーザキッドの新しい夜明け」で観れます)
でもカトラ・トゥラーナのライブ模様だけでもかなり嬉しい。アレルギーも嬉しかった。
(オレのPC環境では、ようつべもニコニコ動画も観れない)

んで、オルタナ系という言葉に戻るけど、
その地引雄一がうまく定義してるんで、引用。
「ひとつの枠に規定されない」ないし、「既成の価値観にとらわれない」。
また、「非商業主義的音楽(アンチ・コマーシャル)の意味合いを託される場合もある」。
以上。

さて、オルタナ系と呼ばれてる音楽の全てが本当にオルタナ系か。


オレは確かに本当の意味でのオルタナ系を好むけど、
漫画を描こうとしてる者としての立場的にはこだわってはいない。
原稿料貰って、自分をマンガ家として軌道に乗せて行くことを考えるようになったら、オルタナ系であることに無理が生ずるんじゃないかな。
オレは商売のために漫画を描いてる職人だぜ!と云ったら、また編集さんに爆笑されるかもだけど(笑
でも、オレはアーティストより、目指すのは職人だと思ってる。だからアングラだとかにこだわらない。こだわらないということにこだわる。

唯一、オルタナ系と呼べる漫画誌は青林工藝舎のアックスだけだな。
マイナーって言葉で片付けられるような雑誌じゃないでしょ。


PR
 月曜は夕方から時間が空いたんで、映画観に行くべ〜と思った。
「クワイエットルームにようこそ」は後の楽しみにとっとくとして、
「スターダスト」を観るつもりだったが、
久しぶりに、漫だらけに行きたくなったんで、映画の方を保留にする。
したら、現在上映中の「ブレイブワン」の監督がニールジョーダンと知り、「スターダスト」観に行かなくて正解だと思いました!(笑

 
 漫だらけでは、山本直樹さんの太田出版から出てる短編集と持ってない楠本まきさんの漫画を買うつもりだったが、ありまへんでした。店員にも聞いてみたんだけどなー。
んで、ガックリしてエロ漫画コーナに置いてないエロ漫画を3冊買う。
うっかりしてて、「黒鷺死体宅配便」の7巻買い忘れるorz
エロ漫画コーナーに置いてないということは、やはり「成年」マークが付いてない(いいのか?
何を買ったかは恥ずかしいから伏せておくとして、
うち一冊はSABEさんの「阿佐谷腐れ酢学園」でしゅ。エッチな描写がほとんど無いのに、すんげーエロい! というか単に自分のツボにハマってるだけなのか?
てゆーか、オレ、昔、黒い三つ編みのブルマの女子中学生がめちゃめちゃに虐待されるというギャグ描いたんだけど、パクってませんか?(笑
美少女系ではやっちゃイカンような、少女の表情ブサイク化とかまで…
ま、パクられるわけないよなー。ほとんど無名なオレの漫画なんて。冗談で〜す、ちょっと言ってみただけー(笑
 
 でも、そんなオレの漫画を光栄にもネタにしてくださった美少女系の漫画家さん(面識ナシ)がいらっしゃったのですよ。雑誌で確認して頭が下がる思いでした。
単行本になった時点で直してるかも。その方がいいんだろね。
その方の漫画、ヨーロッパ方面でも読まれてるみたいで、オレの漫画のネタなんて外国の方が読んでも意味不明だと思います(笑 てか、直されてなかったらどんな風に翻訳されてるのか?
思い出したら気になってきたんで、今度確認しとこっと。
(ちょっと自分の過去を露呈してしまったんで、後で消すかも)

 先日、よしながふみさんの「フラワーオブライフ」読んで、打ちのめされたばかりなのに、SABEさんの漫画もえぐるようにツボに入って再起不能かも…
暫く、漫画のことを忘れて旅に出たい(笑

 ほんで、漫だらけに行った帰り、収穫がイマイチだったんで近所のヴィレッジヴァンガードに寄って、
そこで楠本まきさんの漫画6冊買いました。
山本直樹さんの短編集はまたの機会に。古屋兎丸さんの「ハピネス」がなかなか面白かったんで、また兎丸さんの漫画も欲しかったんだけど。中村明日美子さんは次は何を読もうか迷い中でふ。

 でも、これ以上打ちのめされたくないなぁ。ああ読むのが恐い…



 最近、暇があれば漫画よく読んでますね。
太田出版の漫画が気になるんで、ソレ系の漫画ばかり。
よしながふみさんも太田出版から単行本を出してるので、メグの強いオススメもあり、太田出版の本じゃないけど「フラワーオブライフ」借りました。
まだ途中だけど、そこそこ面白いんだけど説教くさいと思いました(笑
若い人向け?

 昨夜も近所のブック●フより少し大きめの古本屋で漫画買い込んできました。
悔しいことに、先日新品で買った、楠本まきさんの「致死量ドーリス」と岩明均さんの「雪の峠・剣の舞」が売ってやがった…
でも、楠本まきさんの2000円の本「いかさま海亀のスープ」ハケーン!!
すぎむらしんいちさんの短編集「スノウブラインド」も!
あとはSABEさんの「串やきP」と花輪和一さんの「猫谷」買ってきて速攻読んでしまう。
「猫谷」は20年近く前に読んだことがあって懐かしかったっす。
コミックフラッパーに連載してた「串やきP」は面白いです。SABEさんのサディスティックな女キャラの出てくるギャグはツボります。
あ、あと、ファッション雑誌CUTiEに連載してた安野モヨコさんの漫画も絵が好みなんで買いました。「ジェリービーンズ」。
「シュガルーン」てなんか無理して描いてない? CUTiEに描いてた頃の方が絵がのびやかで魅力的だなと思いました。
てか、自分CUTiEを創刊当時から95年辺りまで買ってたんで、ソレ系の漫画が好きなだけなんかもですけどねぃ。
小野塚カホリさん(名前が間違ってたら失礼)の漫画も売ってて、読んだことない漫画家さんなんですが、絵がウマいっすね〜。買うか迷いました。
古屋兎丸さんの「π」も売ってたけど、スルーしました(笑 兎丸さんはマニアック方面のものが好きなので。
山本直樹さんの短編集読んでみたかったんだけど、売ってまへんでした。
日曜の夜、近所のTSUTAYAへ行っただ。
旧作DVDレンタルが半額になってたんで、なんか借りようと思ったのさー。

「恋する幼虫」は見付からなかったが、
よく探したら、「プルートで朝食を」発見!するが、1本しかなくて貸し出し中…
「ブラザーズオブザヘッド」「ハードキャンディ」も探したらあったあった!
が、まだ新作だった… 何故、未だ新作扱い?
あと、ヤン・シュヴァンクマイエルの映画なんて無いだろーなと思っていたら、
アンソロジーが1本だけあったんで借りる。

「ブラザーズオブザヘッド」の存在、実は最近まで知らなかった。
先日、心斎橋の本屋で河出文庫のところを見てたら、
ブライアン・W・オールディスの小説「ブラザーズオブザヘッド」を見つけて、「えっ?」と思った。
SF作家という認識があったからで、、、
(シュールレアリスム要素があるSFなんで、よく考えたら河出文庫から出ててもおかしくないと思うケド)
とりわけ高校生の頃読んだ「地球の長い午後」が好きだったのさ。
自分の漫画も明らかに影響受けてるなーというのが2作ある。
んで、もうひとつビックリすることが!
キューブリックの後をスピルバーグが引き継いだ「A.I」って、原作がブライアン・W・オールディスだったとは! うっそー!と本屋で叫びそうになりにけり。
んなワケで「ブラザーズオブザヘッド」のDVD観たし。

最近、なんや欲しい本がいっぱいで、とりあえず、古本屋に出なさそうな本だけを買うことに(笑
なので、黒鷺死体宅配便7巻はスルー(続きかなり気になってるケド
清水玲子の「秘密」の3巻(まだ連載続いてるみたいやね〜
と、ようやく中村明日美子の「鶏肉倶楽部」を。

んで、沼正三「ある夢想家の手帖から」を買い忘れたことに今気付く…

先日、久しぶりに近所の大きな古本屋へ行った。
ゲームやプラモまで売ってるんで、そっちの方は見ないように気を付けつつ…

なに買ったっけ?
ヒストリエの4巻は新刊だったけど、続きが気になって死にそうだったんで飛びついて買った。3巻から読み直す。面白い!
3巻のエピソードだけど、個人的にはコルキスに行って欲しかった(笑
コルキスが舞台になってるシナリオのストックがあって、そのうち描きたいと思ってるんで。

前前カノと別れた時、永野護のFSS全部持っていかれたんで、また集め直そうと思ったが、ちょろっとしか置いてなく、しかも揃ってなかったんで6巻買う。
6巻、昔読んだっちゅーねん。
さりげなく、Vivienneのコルセット付けてるキャラを見逃さないワシ(笑
にしても絵上手いなぁ〜。

あと、一緒に行ったメグがデトロイトメタルシティと衛藤先生の Pico☆Picoなどを買ってた。後で読ましてもらったけど、
デトロイトメタルはまぁそれなりに笑えるけど、
音楽にこだわりが強い人が読んだら不愉快かも。特に80年代のネオアコ/ギタポが好きな人は。
主人公の勘違いっぷりがムカつくんだよ(笑 なんで21世紀のこの時代にカヒミなんたらとか、スウェーディッシュポップとか言ってんねん。まがいものの勘違いネオアコ/ギタポやん。
「アメリ」観てお洒落とか言うヤツ、個人的に地獄に堕ちやがれって思う(笑
ジャンピエールジュネの映画、ちゃんと全部観やがれ。
とはいえ、そんな愚かな主人公の姿を観て、
若い頃、ホントはガロに漫画を描きたいと思ってるのに、生活のためエロ漫画描いてた自分とオーバーラップしてニガ笑い…

Pico☆Picoも実はアシやってましてん。メグがワシのやった仕事を見たかったらしい。11話〜15話辺りまでっす。
懐かしいね。

で、本屋ではなるべくファンタジーな漫画は手に取らない、買わないようにした。
なんでって?
今、すっごいありがちなロープレみたいなファンタジーネタやっとるからっすよ。
魔王とか勇者まで出てくるくらい、ありがちなネタなんで(笑、
ちょっとでも個性出すのでもう必死!!(笑 今、絶対、他の人が描いたファンタジー漫画読んだらマズい…
とりあえず、ネタがまとまったんで、ラフで描いたキャラ表をメグに見せ、内容を話してダメ出ししてもらう。
フツーに笑える(ギャグ入ってます)し、面白いと言ってもらえたが、イマイチ不安だったんで、またキャラ出し過ぎじゃない?と聞いてみた。天使のドジエルってキャラ、おらんでも話成立するやろ?と。
そしたら、その通りだね、ドジエル消すか美形にしろと言われる…
美形にしろって、小学校の頃の友だちの高取くんをモデルにしたキャラなんだけど…
んで、ドジエル削除作業が昨日完了しやした。消えてもらいました。
結構、気に入ってたキャラだけど…
ごめんね、ドジエル。キミは機会があったらまた出演させるよ。

でも、こんなネタやってんのって、ファンタジーロープレやりたいの我慢してるからなんだろうな…

Copyright: sug-u(村田藤吉)。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Pearl Box / Template by カキゴオリ☆